山口県立西京高等学校
現在連絡はありません。
山口県立西京高等学校
◆更新情報
2025/ 7/ 11 SaikyoNewsを更新しました
2025/ 7/ 9 吹奏楽部よりOB・OGの皆様へ野球応援演奏のお誘い
2025/ 7/ 1 部活動運動部「剣道部」を更新しました
2025/ 7/ 1 7月寮メニューを更新しました
2025/ 6/ 26 体験入学のご案内
2025/ 6/ 2 6月寮メニューを更新しました
2025/ 5/ 22 令和7年度PTA総会等資料を公開しました
◆行事予定 行事予定表はこちら
7/ 1(火) 期末考査④
7/ 2(水) 期末考査⑤
7/11(金) クラスマッチ
7/18(金) 終業式
学校での出来事を紹介しています
商業に関する学科3年生を対象に、山口国税納税貯蓄組合連合会より西村卓司様をお迎えし、租税教室が行われました。DVDを視聴した後、税の意義や役割について理解を深めました。
また、一億円の見本をお持ちいただき、生徒たちはその重さを実際に体感することができました。
7月9日(水)16時から県庁で行われた教育庁杯並び教育庁特別賞授与式にホッケー部、剣道部、陸上競技部の代表生徒が参加しました。
本校は、令和7年度山口県総体総合の部において36年連続36回目の優勝を果たし、教育庁杯を授与されました。
また、20年連続優勝の女子ホッケー部はトップチーム栄誉賞、21年ぶりに優勝した女子剣道部はカムバック栄誉賞を授与されました。
商業に関する学科3年生を対象に、「山口の小さな旅行屋maru旅遊社」代表の丸本華代様をお迎えし、「山口市の良さの再発見」という演題でご講演いただきました。
丸本様は、以前、山口市職員として勤務される中で、徳地地域の魅力に気づかれ、退職後は、趣味である旅行と結びつけて、徳地地域の活性化を目的とした着地型ツアーの企画・販売を行っておられます。
講演では、起業から現在に至るまでの活動内容や、今後取り組んでみたいことについて、お話し頂きました。
7月4日(金)・7日(月)、小・高連携教育の一環として普通科体育コースの2・3年生、計11名が平川小学校4年生の水泳の授業に参加しました。
授業では、クロールの息継ぎのサポート、蹴伸びや個人メドレーの模範演技を行いました。授業の終わりには「泳げるようになった」と上達を喜ぶ児童も見られ、参加生徒にとっても貴重な経験となりました。
なお、今秋の10月には、体つくり運動で連携授業を行う予定です。
賞状校納披露式が行われました。賞状校納披露式の団体は以下のとおり。
【柔道部】
第76回山口県高等学校総合体育大会柔道競技
女子 第2位
【剣道部】
第76回山口県高等学校総合体育大会剣道競技
男子 第1位
女子 第1位
中国高等学校剣道選手権大会
男子 第1位
女子 第3位
【テニス部】
第76回山口県高等学校総合体育大会テニス競技
女子 第2位
【陸上部(短)】
第76回山口県高等学校総合体育大会陸上競技
男子 第1位
女子 第2位
【アーチェリー部】
第76回山口県高等学校総合体育大会アーチェリー競技
女子 第1位
第50回中国高等学校アーチェリー選手権大会
女子 第1位
【ホッケー部】
第76回山口県高等学校総合体育大会ホッケー競技
女子 第1位
第46回中国高等学校ホッケー選手権大会
女子 第1位
【水泳部】
第76回山口県高等学校総合体育大会剣道競技
男子 第1位
女子 第2位
第73回中国高等学校選手権水泳競技大会山口県予選会
男子 第1位
女子 第2位
【ワープロ部】
春季山口県高等学校商業教育実技競技大会ワープロ競技
第2位
山口県立西京高等学校
〒753-8531
山口県山口市黒川2580番地1
電話:083-923-8508(代表)
FAX:083-932-0721
■JR山口線 矢原駅から徒歩25分(2km)■防長バス 302宮野車庫~新山口駅 310・311新山口~県庁前(山口) 411県庁前(山口)~山口リハビリ病院前 435山口リハビリ病院前~スポーツの森前 「西京高校前」下車■ 自家用 中国自動車道 小郡IC下車 約15分 湯田温泉スマートIC下車 約5分■ タクシー 新山口駅から 約15分 湯田温泉駅から 約10分