山口県立西京高等学校
現在連絡はありません。
山口県立西京高等学校
◆更新情報
2025/ 11/13 SaikyoNewsを更新しました
2025/ 11/ 4 部活動文化部「情報処理部」を更新しました
2025/ 10/31 11月寮メニューを更新しました
2025/ 9/ 26 体験入学 全体会「入試説明資料」を更新しました
2025/ 9/ 5 部活動運動部「水球部」「柔道部」を更新しました
◆行事予定 行事予定表はこちら
11/20(木) 考査発表
11/27(木) 期末考査①
11/28(金) 期末考査②
12/ 1(月) 期末考査③
12/ 2(火) 期末考査④
12/ 3(水) 期末考査⑤
◆お知らせ
学校での出来事を紹介しています
全校生徒を対象に「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」が行われました。山口警察署生活安全課より講師の先生をお招きし、薬物乱用の危険性についてご講話いただきました。
山口県内において若年層が薬物使用や所持により逮捕された事例も紹介され、薬物が私たちの身近に存在している現実について、改めて考える機会となりました。
商業に関する学科3年生の「課題研究」レノファ山口班は、レノファ山口のホーム戦における集客増加を目的とした企画を立案しています。
11月9日(日)に開催されたホームゲームに合わせて、来場者向けのイベントを行いました。今回のイベントでは、サッカーボウリングと、レノファ山口の「レノ丸」と本校マスコットの「スウィッフィー」がデザインされた塗り絵うちわ作り体験を行いました。イベント中には、6月に本校で企画検討に協力してくださったレノファ山口の峯田選手も来てくださり、生徒たちとの再会を果たしました。
雨天にもかかわらず、多くの方々にご参加いただき、笑顔あふれる交流の場となりました。次回は、11月29日(土)に行われるホーム最終戦に合わせて、再びイベントを実施する予定です。皆さまのご来場をお待ちしております。
全校生徒を対象に健康に関する教育講演会が行われました。今回は、日本赤十字社山口県支部より講師の先生をお招きし、「災害の備え」という演題でご講演いただきました。
講演では、地震・津波・大雨などの自然災害に対する注意点や、災害発生後の避難生活に必要な準備についてご説明いただきました。また、「自助・共助・公助」という視点から、災害時における個人の行動や地域との連携の重要性についてお話をしていただき、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
山口マイスターの大日田哲男さんを講師に迎え、スポンジケーキ作りを体験しました。大日田さんは各班に優しく声をかけながら指導してくださり、生徒たちは笑顔で取り組んでいました。クリームをふわっと仕上げる意外な工夫や、混ぜ方の力加減・時間の繊細さに驚く声もありました。完成したケーキは見た目も味も大満足で、楽しいひとときとなりました。
山口県立西京高等学校
〒753-8531
山口県山口市黒川2580番地1
電話:083-923-8508(代表)
FAX:083-932-0721
■JR山口線 矢原駅から徒歩25分(2km)■防長バス 302宮野車庫~新山口駅 310・311新山口~県庁前(山口) 411県庁前(山口)~山口リハビリ病院前 435山口リハビリ病院前~スポーツの森前 「西京高校前」下車■ 自家用 中国自動車道 小郡IC下車 約15分 湯田温泉スマートIC下車 約5分■ タクシー 新山口駅から 約15分 湯田温泉駅から 約10分