山口県立西京高等学校
現在連絡はありません。
山口県立西京高等学校
◆更新情報
2025/ 7/ 1 部活動運動部「剣道部」を更新しました
2025/ 7/ 1 7月寮メニューを更新しました
2025/ 6/ 26 体験入学のご案内
2025/ 6/ 24 SaikyoNewsを更新しました
2025/ 6/ 2 6月寮メニューを更新しました
2025/ 5/ 22 令和7年度PTA総会等資料を公開しました
◆行事予定 行事予定表はこちら
6/26(木) 期末考査①
6/27(金) 期末考査②
6/30(月) 期末考査③
7/ 1(火) 期末考査④
7/ 2(水) 期末考査⑤
7/11(金) クラスマッチ
7/18(金) 終業式
学校での出来事を紹介しています
商業に関する学科1年生を対象に、八王子メディカルサービス有限会社取締役 の山口晃尚様をお迎えし、「今から始める選択の授業~これからの設計図を描くために~」という演題でご講演いただきました。
山口様は、人生は日々の選択の積み重ねであり、時には後悔の連続であること、そしてゴール(目標)から逆算して考えることで、後悔を減らすことができると教えてくださいました。講演の中では、生徒に対して講演に沿った質問が投げかけられ、生徒はスマートフォンを使って回答。その結果がスクリーンに映し出され、友人がどのように感じているかを即座に共有することができまた。
商業に関する学科3年生の「課題研究」レノファ山口班はレノファ山口のホーム戦における集客増加を目的とした企画を考案しています。
今日は、レノファ山口より峰田祐哉選手と木村有磨選手をお招きし、生徒たちとともに企画を検討しました。初めて現役選手と対面することで緊張していた西京生でしたが、お二人にさまざまな質問をする中で、活発な意見交換が行われ、数多くのアイデアを出すことができました。
なお、今日出たアイデアは、秋頃のホーム戦で実現できるよう、今後さらに具体的に詰めていく予定です。
YIC調理製菓専門学校より道法先生と水津先生をお招きし、フルーツのカッティングおよびアイシング実習をご指導いただきました。生徒たちはプロの技術を間近で学びながら、和気あいあいとした雰囲気で楽しんで作業に取り組んでいました。見た目の美しさを追求する中で、表現する喜びや、こだわりの大切さを実感する貴重な体験となりました。
全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。山口警察署交通課の藪木様、松下様、そして山口交通安全協会の船山様をお迎えし、自転車の安全な利用と交通ルールについて、動画や自転車での実演を交えながら講演をして頂きました。
ドライブレコーダーで記録された、自動車と自転車が接触する事故の映像を通して、正しくヘルメットを着用することで命が守られる場合があることを学びました。
講演後は、生徒を代表し交通委員長が謝辞を述べました。
1年生普通科の生徒と保護者を対象に文理選択および科目選択説明会が行われました。本校では、2年次より文系と理系に分かれるため、自分の進路について考えなければなりません。生徒は、真剣な表情で先生方の説明を聞いていました。
山口県立西京高等学校
〒753-8531
山口県山口市黒川2580番地1
電話:083-923-8508(代表)
FAX:083-932-0721
■JR山口線 矢原駅から徒歩25分(2km)■防長バス 302宮野車庫~新山口駅 310・311新山口~県庁前(山口) 411県庁前(山口)~山口リハビリ病院前 435山口リハビリ病院前~スポーツの森前 「西京高校前」下車■ 自家用 中国自動車道 小郡IC下車 約15分 湯田温泉スマートIC下車 約5分■ タクシー 新山口駅から 約15分 湯田温泉駅から 約10分